北村匠海の誹謗中傷の理由はなぜ?内容が最低!何したの?滝沢ガレソが原因?

当ページのリンクには広告が含まれています。

俳優の北村匠海さんが、⻑年悩まされてきたと思われる誹謗中傷について、インスタグラムのストーリーズで声明を発表しました。

誹謗中傷の内容、なぜ北村匠海さんが誹謗中傷をされてしまったのかについてみていきましょう。

目次

北村匠海の誹謗中傷はどんな内容?滝沢ガレソが原因?

北村匠海さんは2024年5月23日にインスタのストーリーを更新し、誹謗中傷への悩みを打ち明けました。

それがこちら↓

北村匠海さんの誹謗中傷とは一体何だったのでしょうか?

北村匠海さんは過去に根拠のない噂を週刊誌から流され、それを基にネット上で誹謗中傷が繰り返されてきたと思われます。

その時の噂がある出来事で再び話題になり、北村さんご本人の目に留まったのかもしれません。(理由は後述)

そのため誹謗中傷の一番の原因はゴシップ週刊誌です。

あえて内容には触れませんが、流れとしては以下だと思います。

  • 週刊誌がイニシャルトークで『芸能人Aはこんなことをしている』という記事を掲載
  • 北村匠海さんが候補として挙げられる
  • ネットに誹謗中傷の憶測が残り続ける

週刊誌の話が本当かデマかというのは一部のネット民には関係なく、候補に挙がってしまうだけで誹謗中傷してしまう残念な人たちが一定数いるようですね。

誹謗中傷は滝沢ガレソが原因?

今回の騒動の発端となったのは、滝沢ガレソさんによる憶測ツイートだったようです。

2024年5月23日にインフルエンサーの滝沢ガレソさんが、あるミュージシャンと⼥優夫婦の不倫疑惑についてツイート。

その内容は後に本⼈たちによって完全否定されましたが、このツイートに便乗するかのように、他の芸能⼈の過去の噂もSNS上で持ち出される事態となりました。

北村匠海さんの名前もその中に挙がっていたことから、⻑年誹謗中傷に悩まされてきた可能性が指摘されています。

Yahoo!ニュースのコメント欄にはこのようなものがありました↓

そういえば、昨日ミュージシャンと女優さん夫婦のネタ(事実ではないとのことなので、こう書かせていただきます)がSNSで騒がれていた時に、その騒ぎに便乗するかのように他の俳優・ミュージシャンの過去の噂を持ち出している人がいました

その中に北村さんの名前もあったので、長年悩まれているのかもしれませんね

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1a359f0747c35ddff5244e4c8f926adae8e94ff/comments?page=1

滝沢ガレソさんが北村匠海さんに対して直接何かをしたわけではありませんが、デマツイートをしたことによって、ネット民が過激化してしまったようです。

そのため悪いのは週刊誌と過激なネット民ですね。

ただ、北村匠海さんの優しさから、今回のガレソさんのデマツイートに胸を痛めているという意見もあり、話題になったアーティスト&女優夫婦を想ってのことかもしれません。

今回の件をきっかけに声明を出すことを決意したのかもしれませんね。

北村匠海はなぜ誹謗中傷される?何したの?

北村匠海さんはなぜ誹謗中傷されてしまったのでしょうか?

結論から言うと、北村匠海さんが誹謗中傷される理由は無いです。

誹謗中傷どころか批判されるようなことは何もしていません。

そもそも悪いことをしたからと言って誹謗中傷をしていい理由にもなりませんし。

仮に前述の週刊誌のデマ報道が無くても、ただ目立っているという理由で芸能人の人格や容姿を批判する人も多いです。

北村匠海さんほど知名度が高いと、ただ真面目に生きているだけでも、意味の分からない誹謗中傷をされることが多いのかもしれません。

目立っている人は誹謗中傷してもいいというわけがわからない思考を持った人がネットにはいるんでしょうね。

ファンからも心配の声が上がっています。

北村匠海さんは「しかし耐え続けても何年経っても攻撃は⽌むことはありません」とも綴っており、⻑年にわたって心無い言葉を浴び続けてきたことがうかがえます。

「でも⼈間であることに変わりはありません」と、芸能人だからといって人格を否定されていい理由にはならないと訴えかけています。

ネット上の憶測だけで人格を否定するような暴言を受け続けるのは、芸能人であっても耐え難いものがあるでしょう。

まとめ!ファンからは応援コメント多数!

今回の北村さんの声明に、ファンからは「よく言ってくれた」「私たちには北村くんの人柄が十分伝わっているよ」といった応援コメントが多数。

ずっと心配していたファンにとって、北村さんが思いを言葉にしてくれたことは、とても意味のあるメッセージだったようです。

北村さんのように、第一線で活躍する俳優がこうした声をあげることで、ネット上での誹謗中傷に対する意識が少しずつでも変わっていくことを願うばかりです。

目次